愛知いきもの対策室

業務案内

業務内容

愛知いきもの対策室では、東海地方を中心に、野生動物管理に携わる業務を行います

被害状況調査

地域の被害状況を、現地踏査や自動撮影装置を用いた調査、アンケート調査から把握します。

生態調査

自動撮影装置を用い、地域における野生動物の出没状況の把握や、加害個体の特定を行います。
また、電波発信器やGPS首輪を装着し、位置情報の取得と解析を行い、動物の行動圏を把握します。
ニホンザルでは、群れの個体数と性別および年齢区分の調査も実施可能です。

研究

教育研究機関等と連携し、野生動物の生態や被害対策に関する研究に取り組みます。

捕獲

ニホンザルの個体数調整や、アライグマの捕獲を行います。捕獲時の処置は獣医師が対応します。
捕獲個体については性別の判定、外部計測、年齢区分の推定、サンプルの採取、病理診断等を行うことも可能です。

被害防除対策支援や相談

被害防除に取り組む地域へ、必要な情報や技術を提供し、その活動を支援します。
また、集落環境診断を用い、地域の実情に合った被害対策計画の立案から実行、効果の検証を行います。
地域にお住いの皆様とワークショップ形式で検討します。

業務実績

《令和5年度》

○VHF首輪装着業務(ニホンザル):行政
○有害駆除個体(ニホンジカ・ニホンザル)の処置:個人
○ニホンカモシカ・ニホンジカ生息状況調査業務:行政
○集落ぐるみの鳥獣対策支援事業:行政
○ニホンザル被害防止対策講習会講師:行政
○ニホンザル生息状況調査業務(麻酔銃捕獲によるGPS首輪装着、加害群の個体数調査、加害レベルの判定、データ解析など):行政

《令和4年度》

○集落ぐるみの鳥獣対策支援事業:行政
○ニホンカモシカ・ニホンジカ生息状況調査業務:行政
○ニホンザル生息状況調査業務(麻酔銃捕獲によるGPS首輪装着、加害群の個体数調査、加害レベルの判定、データ解析など):行政
○錯誤捕獲動物(ニホンカモシカ)の放獣:行政
○GPS首輪装着業務(ニホンザル):行政
○有害駆除個体(ニホンザル)の処置:個人

《令和3年度》

○家屋侵入個体(ハクビシン)の相談・処置:民間企業
○市街地に出没した野生動物(ニホンザル)への応対協力:行政
○野生動物被害対策講習会の講師:民間企業
○ニホンザル生息状況調査業務(麻酔銃捕獲によるGPS首輪装着、加害群の個体数調査、加害レベルの判定、データ解析など):行政
○GPS首輪装着業務(ニホンザル):大学

《令和2年度》

○ニホンザル生息状況調査業務(加害群の個体数調査、加害レベルの判定、データ解析など):行政
○GPS首輪装着業務(アライグマ、ニホンザル):大学
○集落環境調査:民間企業